ブログ

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 進級試験
  4. 第二回進級試験!

第二回進級試験!

11月20日は進級試験日でした。今回受験したIくんは、数字大好きな小学2年生。あっという間にかけ算九九を制覇し、九九表なしで、またまた高得点での九級合格です。

そろばんを始めた当初から数のこといっぱい知りたい!って感じのIくんから、「一・十・百・千・万・十万・百万・・、億、兆、京・・・その次なあに?」と聞かれて、「すごい!よく知ってるね〜、でもその先は先生も自信ないから今度調べてくるね」と、ちょっと焦りながら返答。さあ、どうやって調べよう・・・

そう悩んでいるところで流れてきた音楽、それは・・・ゆずの名曲「イロトリドリ」。その曲の中盤で「123456789 十 百 千 万 億 兆 京(けい) 垓(がい) 穣(じょう) 溝(こう) 澗(かん) 正(せい) 載(さい) 極(ごく) 恒河沙(こうがしゃ) 阿僧祇(あおうぎ) 那由他(なゆた) 不可思議(ふかしぎ) 無量大数(むりょうたいすう)」と歌っているではありませんか!おー!ゆず、タイムリーな情報をありがとう!!

と、いうことでさっそく横に巻物のように書いてホワイトボードに掲示すると、Iくんどころか他の生徒も興味津々!この前は、にんじんクラスの年長さんにもちらっと見せると、またまた興味深げに見入っていました。みんな、数って無限におもしろい!って、ワクワクしている様子がぐいぐい伝わって来ました。これを全部言えたら、学校のクラス中でたちまち人気者になること間違いなし!でしょう。

Iくん、数のおもしろいって思えるツボを教えてくれてありがとう。みんなも次に続いて進級試験を受けられるようにたくさん通って、たくさんそろばんを弾こう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事