ブログ

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 進級試験
  4. 5月の進級試験

5月の進級試験

新しい生活様式がすこしずつ浸透してきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。まだまだ予断を許さない状況が続いていますので、気を引き締めて参りましょう。

5月は教室である長崎新田スポーツ交流センターが休館となっていましたので、場所をかえて個別での授業でした。生徒の皆さんにはご不便をおかけしましたが、この状況の中、熱心に通ってくれました。

そして5月の授業最終日、進級試験を実施しました。6月に予定されていた日本商工会議所主催の能力検定試験が異例の中止に追い込まれて、やむなく10月の能力検定試験は飛び級でチャレンジすることとしました。6級を受ける予定だったIくんは、当塾の進級試験に挑戦。練習時には、出た答えをていねいに回答欄いっぱいに書く慎重さゆえに、解き終わるのが30分の制限時間ギリギリになってしまっていました。しかしそのほとんが正解で、合格ラインを超える点数を獲れていたので、自信なさげなIくんを焚きつけて実施することに。

見取り算、掛け算が終わった時点で3分の2にあたる20分を2分ほどオーバーしていましたが、「ヨッシャー!これからわり算だ、巻き返すぞー!」とIくん。『わり算はカミ(神)』と自分の力を【神のチカラ】と鼓舞し、その後は本当に神ワザでこなして、時間内でフィニッシュ!果たして結果は・・・やはり高得点で見事合格!苦手意識があった掛け算は満点でした!

この結果を傍で見ていた、現在6級のわり算を習得中のKくんも刺激を受けたようです。そう!わり算は最初は難しく感じるかもしれませんが、習得できたら割り切れるから回答があっていることが確信できて気持ちいいし、何より時間を大幅に巻き返せるのです。KくんたちもIくんに追いつくように、良きライバルとして互いに切磋琢磨してほしいですね。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事