ブログ

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. にんじんクラス
  4. おかいものごっこで数に親しむ

おかいものごっこで数に親しむ

にんじんクラスのおともだちは、おけいこの楽しさをわかってはいるものの、まだまだ年長さん。ちょうどお昼寝の時間帯だったり暑かったりで、どうしてもおけいこに集中できなくなることもあります。

そんな時のために、木片やカードなど、いろんなアイテムを使って数に親しんでもらおうと工夫しています。以前からにんじんクラスのコンセプトとして『あそびながら数の概念を身につける』を掲げていますが、一番の売りの『おかいものごっこ』が未だ考案中でした。どのようにして進めたらいいものか・・・。キャッシュレス時代突入の昨今、おつかいに行く機会もお金に触れることもほとんどなくなってきているなか、おもしろい!と感じる『おかいものごっこ』とは・・・。いろいろ思い悩んでいたところ、品物に色紙を使ってはと思い至りました。これならそろばんのおけいこで登場する1桁で買い物ができて、しかもいつもお家やこども園で親しんでいる色紙で、折りながら算数の勉強にもつながる!

そこで早速実践してみました!「ママからおこづかいをもらいました。折り紙屋さんでおかいものしよう!」と、おもちゃの1円玉、5円玉、10円玉を数枚、生徒さんに渡します。駄菓子屋さん風の折り紙屋さんの品物は1枚1円、2円、3円の3種類。自由に5枚選んだら、「では、全部でいくらでしょう、そろばんで計算してみよう!」と、そこでそろばんの登場。「1たす2たす1たす・・・(未習得部分はこちらで手伝って)さて、いくらかな?」こたえの金額が言えたら、手持ちのおもちゃの硬貨でお店のおばちゃん(私)に支払う。そのあとは、買った色紙で好きなものを折ってもらうのです。

            片面は1円、両面は2円、絵柄は3円の3種類

お金って、知ってるけど触ったことないにんじんクラスさんがほとんどでしたが、ほしい物を買うにはお金が必要で、お買い物するときはそろばんを使うんだってわかってくれたら・・・そろばんを習うってこういうことか!と気づいてくれるんじゃないでしょうか。

今後も月に1回ほど、おけいこの合間に『おかいものごっこ』を取り入れていく予定です。私もレパートリーを少しでも多く増やそうと、折り方をまじめに勉強中です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事