ブログ

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 進級試験
  4. 令和3年、最初の進級試験!

令和3年、最初の進級試験!

今年こそは!以前のように、普通の暮らしを取り戻したいところですが・・・なかなかそうはいかず、相変わらず気を許さない日々が続いていますね。

今月の進級試験は、3人が挑みました。12月より少ないように感じますが、他のみんなは2月14日の日商珠算検定試験に挑戦すべく、日々練習に励んでいます。

8級に挑戦したのは、KちゃんとRちゃん。Kちゃんの最近の成長と集中力には目を見張ります。教室に入って席について、静かだな〜と思ったら、率先して問題集を開いて見取算に取り掛かっているのです。かけ算、わり算を解くのがおもしろくなってきたからでしょう。おかげで正解率も上々、8級に余裕で合格です。いつも完壁なRちゃんは、制限時間を5分以上も余らせて終わりました。自信たっぷりの表情に、私もだいじょうぶでしょうとうっかり見直しを促すことをせずに採点してしまい・・・意外にも見取り算あと1問を落としてしまいました(汗)気を取り直して、次のおけいこでリベンジ。今度は各科目高得点で合格です。

もう一人は、今回5級に挑んだRちゃん。前回6級に余裕で合格し、冬休みに4級の見取算を10分内に合格点に達せられたら2月の日商検定で4級にチャレンジする、という目標を掲げ、きっちりやってきてくれました。今回の進級試験では満点合格目指すつもりで挑み、それでも各科目、1問ずつ落としたくらいでしたから、大したものです。あとは問題集をジャンジャンこなして4級合格につなげるのみです。

2月の日商珠算能力検定に、当塾からは9人が挑みます。先日の大安、静岡浅間神社にてみんなの合格を祈願してまいりました。神々しく頼もしい黄金色のダルマさんに願いを込めて。検定まであと3週間。みんな、気を抜かずに練習に励んで、是非とも全員合格目指そう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事