ブログ

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日商検定
  4. 珠算初段、割り暗算五段!第230回日商珠算検定試験

珠算初段、割り暗算五段!第230回日商珠算検定試験

早咲きの桜はもう満開を過ぎて散り始めでしょうか。教室横のソメイヨシノはまだ蕾が固く、この先が楽しみです。3月に入りました。空気がほんのり、やわらかく感じられます。

まだ寒さ厳しい2月11日は日商珠算能力検定試験の日でした。雨が降りそうで、みんな寒くて指が悴んで思うように珠を弾くことができるか心配でしたが(私の小学校時代の経験から)、試験当日は比較的穏やかな天候でホッとしました。

そしてその週の金曜日、試験結果が発表されました。珠算2級にRさん、3級にKさん、5級はYくんKくんRくんKさんIさん、6級はHさんEくんが合格しました。5級6級は受験者全員合格です!科目別では2級のRさんと5級のKくんRくんが割り算で、Iさんが見取り算で100点でした。またEくんは見取り算、割り算が100点!掛け算あと1問で満点合格でした。惜しかったね。いずれにせよ、みんな、おめでとう!!

段位では、Iくんが自己ベストをさらに更新し、珠算では見取り算100点の初段合格点を採って、正真正銘の初段に昇格しました!また掛け暗算で準三段、割り暗算では五段の点数を叩き出しました。特に割り暗算は190点と練習でも出していない点数で、採点に携わった私も驚きをかくせませんでした。Iくんの快進撃は現在も更新中です。

暗算では、12月にラパンを卒業したRさんが自宅での練習を重ね、見事1級に合格です。相変わらずの本番の集中力にアッパレです!おめでとう!

また、ラパンの進級試験では1月にMさんが暗算準2級、Kちゃんが7級に合格!次の日商検定試験に向けて着々と前進中です。

3月4月は学校では春休みがあったり、珠算での目標となる大きな行事がなくやる気をなくしがちですが、まずは6月の日商検定試験を見据えて、次の級を目指してさらなる自分磨きにいそしもう!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事